
2025.06.18 公開
抗菌薬の第一選択力を鍛える
ケーススタディ
抗菌薬の第一選択において日常に遭遇するケースを想定し、1症例約10分で専門医の思考を学べるケーススタディ動画です。
1回のお申し込みで
呼吸器領域の
3症例がご視聴いただけます。
- Chapter1 感冒後に長引く感染性咳嗽(07:55)
- Chapter2 慢性呼吸器疾患患者における気管支炎(07:14)
- Chapter3 高齢者における肺炎(05:51)
※表記の時間は1本あたりの再生時間になります。

講師:宮下 修行先生
関西医科大学附属病院 呼吸器・感染症内科 診療科長・診療教授
日本化学療法学会・日本感染症学会・日本マイコプラズマ学会の理事(現職および歴代)のほか、呼吸器感染症に関連する複数の学会代議員・評議員・幹事等を歴任。日本呼吸器学会の『成人肺炎診療ガイドライン』『咳嗽・喀痰の診療ガイドライン』、日本マイコプラズマ学会『肺炎マイコプラズマ肺炎に対する治療指針』、日本建築衛生管理教育センター『レジオネラ症防止指針』など数多くの診療ガイドライン等の作成・編集委員も務める。第109回(2014年)~第114回(2020年)医師国家試験出題委員。
上田泰記念感染症・化学療法学術奨励賞(1996年)、日本呼吸器学会奨励賞(2003年)、日本感染症学会北里柴三郎記念学術奨励賞(2003年)、日本呼吸器学会熊谷賞(2020年)、Respiratory
Investigation Best Citation Award 2024(2025年)ほか、受賞歴多数。
※プロフィールは公開当時の情報に基づきます。
お申し込みフォーム
- ご応募いただいた方には、人材紹介サービスにおける各種情報をはじめ、仕事や生活に役立つ医師コラムなどをご提供するため、メールマガジンをお送りさせていただきます。
注意事項
- 本動画は医師向けの内容となっているため、医師ではない方のお申し込みはご遠慮ください。
- インターネット通信料金はお客様のご負担となります。動画のため通信量が大きくなる可能性がございますのでご注意ください。
- 動画の二次利用やSNSでの拡散、視聴URLの拡散は固く禁止いたします。発覚した場合は厳正に対処させていただきます。
- 予告なく動画を削除する可能性がございます。申し込み後はお早めにご視聴ください。