
申込受付終了
現役総合診療医が解説!
在宅医療の魅力と実践の基本
お申し込み受付は終了いたしました。
在宅医療の"質"を高めるために
高齢化に伴い需要が急増する在宅医療、自院でも取り組みたいと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回、コミュニティホスピタルという新しい中小病院像で在宅医療を推進する総合診療医の近藤先生に在宅医療の実践の基本とその魅力について解説していただきます。
在宅医療に興味はあるものの一歩踏み出せない、診療の質を高める方法やポイントが分からない、そんなあなたにおすすめの内容だと思います。是非、ご参加ください。

講演内容
- 総合診療の専門性
- これからのキーとなる中小病院「コミュニティホスピタル」
- 在宅医療の実践の基本と魅力
- 更に在宅医療の質を高めるために
- コミュニティ&コミュニティホスピタル協会のお知らせ
- 質疑応答 ※みなさまからの質問にお答えいたします。

講師:近藤 敬太先生
日本プライマリ・ケア連合学会 理事
藤田医科大学連携地域医療学 助教
豊田地域医療センター 総合診療科/在宅医療支援センター長
2014年愛知医科大学卒業 トヨタ記念病院にて初期研修
藤田医科大学 総合診療プログラムにて後期研修修了
現在は愛知県豊田市を中心に約750名の患者さんに対して在宅医療を提供
※プロフィールは公開当時の情報に基づきます。