広島県の救急科の常勤医師求人・転職情報
広島県の救急科の医師求人情報
更新日 : 2025-08-26医師求人ID : 652035
募集科目 | 救急科、総合診療科 |
給与 |
年収1,000万円~1,800万円 月給83万円~150万円 ※経験年数、スキル等により異なる |
勤務日数 | 週5日 |
勤務地 | 広島県 三原市 |
☆住宅手当や赴任手当など福利厚生が整っております。
☆複数の施設を所有している法人です。
☆平日のみのご勤務も検討可能です。
★☆コンサルタントからのメッセージ★☆
体制強化のための募集です。
医師同士が連携が密で、働きやすい環境です。
お気軽にお問い合わせください♪
更新日 : 2025-08-12医師求人ID : 613721
募集科目 | 救急科 |
給与 |
年収1,200万円~1,700万円 月給100万円~141万円 ※経験年数、スキル等により異なる ※上記は週5日勤務の場合 例:医師15年目、1,300~1,400万円 |
勤務日数 | 週5日 |
勤務地 | 広島県 尾道市 |
☆土曜・日曜・祝日は原則お休みです!
☆県外から通われているドクターも多数いらっしゃいます!
☆併設の託児所もあり子育て中のドクターにもオススメです!
★☆コンサルタントからのメッセージ★☆
常勤の体制強化のため募集されています。
公立病院ですので安定した勤務が可能です。
借上げ社宅、赴任手当等もございますので、遠方からのドクターもご相談ください♪
更新日 : 2025-07-28医師求人ID : 625373
募集科目 | 科目不問 |
給与 |
年収1,500万円~2,000万円 月給125万円~166万円 ※経験年数、スキル等により異なる |
勤務日数 | 週4~5日 |
勤務地 | 広島県 広島市安佐南区 |
☆病児保育の対応も可能です!
☆週4日勤務もご相談ください!
☆土日を休みとすることも可能です!
★☆コンサルタントからのメッセージ★☆
訪問診療の体制強化のため募集されています。
ファーストコールは原則看護師ですので、1人で全てを対応するわけではございません。
在宅医療にご興味がある方はお気軽にお問い合わせください♪
更新日 : 2025-07-14医師求人ID : 646001
募集科目 | 科目不問 |
給与 |
年収1,500万円~2,000万円 月給125万円~166万円 ※経験年数、スキル等により異なる |
勤務日数 | 週4~5日 |
勤務地 | 広島県 広島市安佐南区 |
☆病児保育の対応も可能です!
☆週4日勤務もご相談ください!
☆土日を休みとすることも可能です!
★☆コンサルタントからのメッセージ★☆
訪問診療の体制強化のため募集されています。
オンコールはございません(もし対応が可能なドクターは別途手当が支給されます)!
在宅医療にご興味がある方はお気軽にお問い合わせください♪
更新日 : 2025-07-07医師求人ID : 658790
募集科目 | 救急科 |
給与 |
年収1,200~2,000万円 月給100~166万円 ※経験年数、スキル等により異なる 当直代:輪番時45,000円、非番時20,000円 |
勤務日数 | 週4~5日 |
勤務地 | 広島県 東広島市 |
☆当直無しのご勤務相談可能です!
☆広島市内からでも車で40分程度の立地で、電車で通われているドクターもいらっしゃいます!
☆入院1名につき5,000円など、インセンティブも設定されています♪
【募集背景】
■救急医療の強化や次世代を担う医師の採用を見据え、経験豊富な医師から若手医師まで幅広く歓迎します。
■急性期、回復期、慢性期、在宅医療まで、シームレスな医療提供体制の充実を図るため募集しています。
■50歳代までの医師を希望していますが、65歳(定年)までであれば相談可能です。柔軟な体制を活かし、セカンドキャリアとしての選択肢にも最適です。
【具体的な医療機関情報】
■急性期、地域包括ケア、回復期リハビリ、医療療養型の各病棟を有しており、200床程の多機能型病院として地域医療に貢献しています。
■MRI、CT、マンモグラフィーなどの充実した検査設備と最新の医療機器を活用し、幅広い診断と診療が可能な体制が整っています。
■リハビリテーションに力を入れており、PT、OT、STが合計100名以上在籍しています。地域リハビリテーション支援センターにも指定されています。
【やりがい】
■地域包括ケアシステムの中心的役割として、急性期から在宅支援まで、患者様の生活全体を支える医療に携わることができます。
■地域の中核病院として、幅広い症例に対応することで総合的な診療能力を磨ける環境が整っております。
■リハビリテーションや予防医学を通じて、患者様のQOL向上に直接貢献し多角的な医療アプローチが実践できます。